烏岳 (からすだけ) 376.8m 宇目 平成24年3月21日(水曜日) 快晴
北緯 32度49分43秒 東経 131度36分23.5秒
大分市から、R10を延岡方向に向かいます。犬飼の「下津尾交差点」信号からR326に入ります。(ここを起点とします)三重町に入り約21.8Kmで三国トンネルに入ります。ここから宇目です。約30.7Kmで小野市「トトロ入口」交差点を右折してK6に入ります。約31.8KmのT字分岐は左折しそのままK6を進みます。次のト字分岐は直進します(右はK6バイパスです)しばらく旧326の細い道を登って行きます。約32.9Kmで左カーブ直前に左上に上がっている林道があります。ここが登山口です。少し上の道端に駐車しました。
(1) 左に大きくカーブしている少し上に駐車し、登山口の林道まで戻りました。林道の反対側に、ミラーとNTTの電柱(柳瀬支 27)があります。(□印) | (2) 荒れた細い林道を登って行きます。 | |
(3) 約14分で峠状になっている小広場です。資料ではここが登山口となっていますが、とても普通車では・・・・。左奥の312mピークに「宇目町中央地点之碑」が建てられていますが、帰りに寄ることにします。正面の尾根を登って行きます。歩行距離約795m。 | (4) 取り付き点では、お馴染みオレンジ案内標識が案内してくれます。 | |
(5) 踏み跡の右側には、ネットが張られています。正面にはネットがありません。グリーンのロープの下をくぐり、登って行きます。 | (6) 約24分で第一ピークです。しかし、正面にネットがあり、行けません。ネットの低い所を探して、またいで通り抜けました。距離約972m。標高約357m。 | |
(7) 約27分で第二ピークです。ネットはここまでです。ネットの左側を登ってきましたが、右側の方が登りやすかもわかりません。その上第一ピークでもネットをまたぐ必要はありません。歩行約1.06Km。標高約358m。 | (8) ここから目指す烏岳がよく見えます。 | |
(9) 尾根の右斜面は切り開かれており、眺望が楽しめます。特に第二ピークからの展望は抜群です。しばし休憩しました。その@です。クリックで拡大。 | (10) そのAです。 | |
(11) そのBです。クリックで拡大。 | (12) ここからも尾根歩きですが、自然林で踏み跡が不明確なところもあります。目印テープを見落とさないようにしましょう。(○印) | |
(13) 歩き始めて約36分で山頂です。訪れる人が少ないのか、かなり荒れています。歩行約1.2Km。山頂からの展望は望めません。 | (14) SHCの山名標識、安武さんの山名標柱と三角点が出迎えてくれます。 | |
(15) まったく同感です。 | (16) 三等三角点です。376.8mです。 | |
(17) (3)項の小広場まで下ると、道を挟んで正面が312mピークです。 | (18) 立派な碑です。1985年6月建立とありました。烏岳はこの地点より南南東、約500mのところにあります。 | |
宇目のほぼ中央にある山に訪れました。素晴らしい天候に恵まれて、中央地点から登山道から県境尾根を眺望でき、楽しい山歩きとなりました。次に大石岳に向かいました。 |
||
(19) ここからの眺めも素晴らく、県境尾根がきれいに見えます。 | 大石岳 |