比叡山(ひえいざん)848.1m 大津市・京都市 令和3年11月12日(金)晴
北緯 35度03分57秒  東経 135度50分04秒 
 大分市港よりフェリーで神戸港に向かいます。その後、神戸住吉駅から坂本比叡山駅までJRに乗車します。当日は大分港でエンジントラブルのため、2時間遅れの21時過ぎに出航し神戸港には1時間半送れの8時20分頃着岸しました。
 結局、比叡山坂本駅発が9時15分の予定でしたが、10時20分発となりました。 
     
(1)  地形図 クリックで拡大    (2) 駅を降りて、日吉大社方面に向かいます。GPS標高95m。(以後標高はGPS指示値)
     
   
(3) 京阪電鉄坂本比叡山口駅(約10分後)を左に見て、進むと、約19分後に日吉大社鳥居の左側の細い道路を登って行きます。    (4) いきなり石段です。 
     
   
(5) 石段を登りきると、再び舗装道路に出ます。地元の幼稚園児が遊んでいました。   (6) きれいに紅葉しています。 
     
   
(7) 約28分後、再び石段です。   (8) 途中、開けた所があり、びわ湖が展望できます。 
     
   
(9) 約36分後、山道に入ります。最初は広くて整備されていますが、だんだんと狭く、荒れた道となります。標高260m。   (10) 約75分後、十七丁付近が特に荒れています。
     
 
(11) 大きな石がゴロゴロしていて歩きにくいです。    (12) 約85分後、舗装道路に出ます。
     
     
(13) 約97分後(12時10分頃)、延暦寺会館前です。東塔(とうど)呼ばれる区域に入ります。標高656m。    (14) 文殊樓です。 
     
 
(15) 根本中堂付近にありました。クリックで拡大    (16) きれいに色づいています。右に下りると、根本中堂です。 
     
   
(17) 根本中堂は2026年まで改修工事中です。   (18) 入口です。中は撮影・土足・私語・飲食等厳禁です。 
     
   
(19) 工事現場の撮影は許可されています。    (20) 大講堂です。 
     
     
(21) 13時12分頃、食事後約1時間巡拝し、法華総持院東堂横の細い山道に入って行きます。早速階段です。     (22) やれやれと思ったら、又階段です。
     
     
(23) その後は、山肌を登って行きます。    (24) 根本中堂から約28分後、読売テレビのテレビ塔です。 
     
   
(25) 続いて、朝日・関西共同テレビ塔です。    (26) 約38分で大比叡山頂です。多くの山名標識のお出迎えです。山頂からの展望は望めません。 
     
   
(27) 一等三角点です。基準点名は、比叡山です。    (28) 記念撮影後、同じ道を法華総持院東堂まで降りて来ました。 
     
 
(29)  法華総持院から約15分で、坂本ケーブル延暦寺駅まで降りて来ました。大正14年に建設されたようです。木造の駅名看板(印)も字が薄くなっていいます。クリックで拡大   (30) 駅展望台からの眺望です。何カ所かびわ湖を展望できる個所がありましたが、ここが一番と感じました。クリックで拡大 
麓の坂本駅まで、ケーブルで下りました、全長2,025mで所要時間は11分です。坂本駅からJR比叡山坂本駅まで約25分です。その後はJR・フェリーと乗り継ぎ大分に帰りました。
     
 山仲間4名で、比叡山延暦寺に登拝しました。前述のように、出航時間が遅れ「お詫びに」とレストランでの朝食(バイキング)が無料になりました。夕食時はガラガラでしたが、今はほぼ満席です。
 送れた時間は、東塔順拝時間の調整で予定通り15時30分の延暦寺発のケーブルに乗ることができ、フェリーに充分間に合いました。久しぶりに関西の山歩きを楽しむことが出来ました。
総合所要時間約5時間50分(ケーブル所要時間11分が入っています)。積算歩行距離約9.4Km(ケーブル全長2025mを省いています)
 尚、「延暦寺」と言うお寺は無くて「総称」だそうです。