自主トレ 霊山 24  
 三塚先生追悼登山
  内稙田~山頂~南登山口~
山頂~平野 周回
596.1m 大分市 令和3年7月31日(日曜日) 晴れ
 北緯 33度09分30秒  東経 131度34分22秒
 R10の宮崎(大分市)信号を、R210竹田・湯布院方面に向かいます(ここを起点とします)ホワイトロードを走り、約4.2Kmで「国道442号入口」信号を左折し、R442に入ります。約6.2Km後の「内稙田入口」信号を左折し、内稙田集落に入ります。道なりに進み、約7Kmで「内稙田登山口」駐車場です。 
     
     
(1) 地形図①(概念図) クリックで拡大   (2) 地形図② クリックで拡大 
     
   
(3) 地形図③ クリックで拡大    (4) 7時20分頃ですが、駐車場はたくさんの車です。わたしが身支度をしている間にも、入ってきました。珍しことです。 GPS標高53m。
     
   
(5) 何時ものように、この階段を登って行きます。    (6) 約20分後、万灯籠跡です。今回も塚野鉱泉方面に行きます。200m地点でもあります。標高197m。 
     
   
(7) 標識に従い、塚野鉱泉方面に向かいます。    (8) 約21分後、T字路で塚野鉱泉方面との分岐点です。標高210m。 
     
   
(9) 直進すると、おしどり渓谷です。    (10) 右に曲がり下ると、塚野鉱泉方面です。 
     
   
(11) (9)項の標識より、10mほど登り、左の尾根に取り付きます。かなりキツイ登りです。    (12) 約38分後、内稙田コースと合流します。写真は振り返り撮りました。標高319m。 
     
   
(13) 内稙田コースの登山道です。ガの大群に襲われ(?)写真にも入りました。    (14)  約49分で、412mピークです。標高408m。
     
   
(15) 412mピークからの障子岳です。クリックで拡大   (16) 約67分で、平野コースとの分岐点です。左に下って行くと、46号、38号鉄塔のコースです。今日は別のコースを下ります。標高512m。 
     
     
   
(17)  約78分後、分岐点です。山頂方面に行きます。   (18) 約81分で、三角点です。596.1mです。(GPS標高592m) 
     
   
(19) 三等三角点です。基準点名は木上です。撮り方がまずく、傾いていたので修正しました。    (20) 約82分後、第一展望所です。標高596m。
     
     
(21) 9時20分頃の気温は27℃です。    (22) 第一展望所からの眺めです。残念ながらガスっています。
     
   
(23) 約87分で山頂(610m)です。標高607m。    (24) 南登山口方面に下ります。
     
     
(25) 山頂から約2分で、霊山寺へのコースとの分岐点です。標高589m。    (26) 道ははっきりしています。 
     
     
   
(27) 約13分後、山頂より500m。南登山口より250m地点に、馬頭観音菩薩が祀られています。    (28) 約25分で、南登山口まで下ってきました。標高473m。
     
   
(29) ここから山頂~第二展望台へ引き返します。   (30) 南登山口から本宮山を望みます。クリックで拡大 
     
   
(31) 35分ほどで、第二展望所です。11時前ですが昼食としました。今まで10人程度の登山者にお会いしましが、ほとんどが一人旅です。ここでも他のベンチに一人旅の方が休憩されています。   (32) 第二展望所の気温は27℃でした。
     
   
(33) 大分市街地方面を望みますが、ガスっていて良く見えません。   (34) 11時40分頃、第二展望所から平野集落方面に下ります。 
     
   
(35) 下山途中で見かけました.。?   (36) 第二展望所から約37分後、大分幹線37号鉄塔です。
     
     
(37) 更に40分後、大分西大分線45号鉄塔です。    (38) 約62分後、平野公民館まで降りて来ました。左に曲がり内稙田に向かいます。 
     
    平成16年5月22日、大分百山の最後の山として、三塚先生と登った思い出のある山です。
 最近は「自主トレ霊山」で何度か訪れていますが、今回は先生を偲ぶ山歩きとなりました。
 わたしの師匠、三塚正志様は令和3年4月1日にご逝去されました。
 ご冥福をお祈りいたします。
 積算歩行距離約7.4Km、
 総合所要時間約5時間45分、でした。
(39) 約72分後、内稙田登山口駐車場に帰ってきました。13時15分頃ですがほとんどの車がなくなっています。