|
|
|
(1) 地底図 クリックで拡大 |
|
(2) 一の鳥居の左側駐車場が出発点です。ここから、最初に登る「長山」のアンテナが良く見えます。GPS標高4m。(今後特記のない限り標高はGPS標高)クリックで拡大 |
|
|
|
|
|
|
(3) 一の鳥居から真っすぐ二の鳥居方向に進み、手前で右折します。 |
|
(4) 約2分後、遊歩道の石柱が現れます。ここから上って行きます。 |
|
|
|
|
|
|
(5) 案内標識も設置されています。その奥に手すりのある、遊歩道が見えます。クリックで拡大 |
|
(6) 擬木階段を登って行きます。 |
|
|
|
|
|
|
(7) 遊歩道はきれいに整備されています。 |
|
(8) 約7分後、分岐点です。「伊勢本神社」方面から登ってきました。 |
|
|
|
|
|
|
(9) 「福泉寺・展望所」方面に向かいます。帰路は「4区集落」方面に下ります。 |
|
(10) 「4区集落」方面への下りです。 |
|
|
|
|
|
|
(11) 「福泉寺・展望所」方面への登りです。展望所までは95%以上が擬木階段です。 |
|
(12) お地蔵さんが見守って下さいます。 |
|
|
|
|
|
|
(13) 約17分後、擬木階段を登りきると、四等三角点の「長山」です。標高125m。(地形図標高131.3m。 |
|
(14) 山頂にある、あづま屋です。 |
|
|
|
|
|
|
(15) 一の鳥居付近から見えた、アンテナです。 |
|
(16) ここからは、尾根歩きです。最初は緩やかですが、すぐにキツイ上りに変わります。蒸し暑いです。 |
|
|
|
|
|
|
(17) 約27分後、土塁状の石垣を横切ります。昔の峠道跡のようです。尾根登りは続きます。標高170m。 |
|
(18) 約30分後、岩が点在する地点を通り過ぎます。標高137m。 |
|
|
|
|
|
|
(19) 約43分後、大岩群が現れます。標高232m・ |
|
(20) 約70分後、又もや大岩群です。標高364m。 |
|
|
|
|
|
|
(21) 約74分後、さらに岩点在の場所です。標高378m。キツイ登りは続きます。 |
|
(22) 約77分後、登山道で唯一開けた場所です。眼下に入り江が見えます。クリックで拡大資料では「絶景の入り江」とありますが、樹々に邪魔され残念です。 |
|
|
|
|
|
|
(23) 約82分後、「寺の山」です。山名標識はありません(見当たりません)が緯度、確かめました。428mピークです。標高430m。 (地形図北緯32度51分06秒。東経131度56分17秒。)GPS北緯32度51分01秒。東経131度56分16秒。 |
|
(24) 「国調」の石標柱があります。 |
|
|
|
|
|
|
(25) 寺の山からは、しばらく緩やかに尾根をくだります。見印テープが案内してくれます。 |
|
(26) 約94分後、373mまで下り、そのf後緩やかな登りとなります。約109分後、馬の背状の尾根になります。標高435m。 |
|
|
|
|
|
|
(27) 約130分後、「西河内山」頂上です。ここも三角点のみで、山名標識はありません。(見当たりません) |
|
(28) 三等三角点です。540.4mです。GPS標高542m。周囲は樹々に覆われて展望は効きません。 |
|
|
|
|
|
|
(29) 山頂で昼食休憩後、同じ道を(9)項まで下り、(10)の「4区集落」方面に行きます。 国道に出て右折し伊勢本社方面に向かいます。 |
|
(30) 国道に出て約10分後、一の鳥居横の駐車場が見えてきます。登山終了です。 |
|
|
|