|
|
|
(1) 地形図 クリックで拡大 |
|
(2) 平野橋へ前の広場です。 GPS標高26m(以後表示はGPS標高) |
|
|
|
|
|
|
(3) 七瀬川に架かる平野橋を渡ります。 |
|
(4) 橋を渡るといつものようにお地蔵さんが見守ってくださっています。安全登山誓願をしました。 |
|
|
|
|
|
|
(5) 集落の中を歩き、約3分後公民館の角を左折します。 |
|
(6) 約4分後、小屋を右に見ながら山道へと登って行きます。 |
|
|
|
|
|
|
(7) 約6分後、倒木です。 7分後にもありました。 |
|
(8) 約12分後、配水池 立入禁止 の標識です。毎回確かめるのですが、付近に配水池は見当たりません。歩行距離約411m。標高80m。 |
|
|
|
|
|
|
(9) 約22分後、正面に37号標識を見ながら左折します。距離約568m。標高149m。 |
|
(10) 前項正面に見える、標識です。 |
|
|
|
|
|
|
(11) 尾根に取り付き直進します。 |
|
(12) 約24分後、右に2本の標識がある方に曲がります。左に曲がる道もあり、要注意です。 |
|
|
|
|
|
|
(13) 直ぐに、九電 大分西大分線45号鉄塔です。L型鋼に組まれています。距離約648m。標高179m。 |
|
(14) さらに登って行きます。 |
|
|
|
|
|
|
(15) 約29分後、九電大分幹線37号鉄塔です。距離約893m。標高219m。鋼管で組まれています。 |
|
(16) 鉄塔からの大分市街地方面の眺めは抜群のはずですが、今日は残念です。 クリックで拡大 |
|
|
|
|
|
|
(17) 鉄塔脇の登山道に「←山頂」の案内標識があります。 |
|
(18) 約42分後、自然林の気持ちのいい尾根歩きとなります。距離約1.1Km。標高311m。 |
|
|
|
|
|
|
(19) そして、保安林の標識です。いい目印となります。 |
|
(20) 尾根上には松の大木が点在しています。 |
|
|
|
|
|
|
(21) 約88分後、切株が現れると、第二展望台はもう直ぐです。距離約1.97Km。標高572m。 |
|
(22) 周囲が明るくなり、第二展望台のベンチが見えてきます。 |
|
|
|
|
|
|
(23) 約91分後、第二展望台着です。距離約2.14Km。標高593m。 |
|
(24) 大分市街地方面が一望できますが、かすんでいます。 クリックで拡大 |
|
|
|
|
|
|
(25) 登山中は少し汗ばみましたが、3℃です。 |
|
(26) 温度計の下に記帳箱が設置されています。昨年末に設けられたようです。クリックで拡大 |
|
|
|
|
|
|
(27) 610mピーク方向に登って行くと、三角点があります。 |
|
(28) 三等三角点です。596.1m。基準点名「木上」です。 |
|
|
|
|
|
|
(29) そして、第一展望台です。 |
|
(30) 第一展望台からの眺めです。 |
|
|
|
|
|
|
(31) 最高峰610mピークです。ここを「霊山頂上」と呼んでいます。 第一展望台から霊山頂上までは約400m。約7分です。 |
|
(32) 霊山頂上から障子岳を望みます。クリックで拡大 |
|
|
|
今年最初の自主トレとして、平野37号鉄塔を登りました。予報では晴、しかい終日雲空で展望は今一でした。 無風状態で背中には汗がにじみ、気持ちのいい山歩きが出来ました。
総合所要時間4時間49分。積算歩行距離5.1Kmでした。 |
|
|
|
|
|
|