|
|
|
(1) 国土地理院の地図を利用した、YAMAP(地形図)をコピーし地図の一部に書込みをしたものです。クリックで拡大 |
|
(2) 湧水の看板です。 |
|
|
|
|
|
|
(3) ひっきりなしに、湧水を汲みに来られます。 |
|
(4) 8時30分頃出発です。 |
|
|
|
|
|
|
(5) かなり古い道標です。 |
|
(6) 新しい目印テープが案内してくれます。 |
|
|
|
|
|
|
(7)約17分後、日陰には雪が残っていました。 |
|
(8) 約18分後、石切り場跡です。クリックで拡大 |
|
|
|
|
|
|
(9) 当時の名残りでしょう。 |
|
(10) 約65分頃、西鹿鳴越道からの眺望です。 |
|
|
|
|
|
|
(11) クリックで拡大 |
|
(12) 約67分後、三差路は直進して経塚山に向かいます。 |
|
|
|
|
|
|
(13) 約69分後、新ルートの案内標識です。クリックで拡大 |
|
(14) Bルートを行きます。(新道)の上に「22年10月開通」とあります。歩行距離約1.8Km。 |
|
|
|
|
|
|
(15) 新道です。感謝です。 |
|
(16) 10時19分頃、電波塔が見えてきました。 |
|
|
|
|
|
|
(17) 10時17分頃、経塚山入口は車両進入禁止になっています。扉の隙間から入ます。 |
|
(18) 舗装道路を登って行きます。 |
|
|
|
|
|
|
(19) 道標に従いやや細い道を登って行きます。 |
|
(20) 約95分で経塚山頂上着です。歩行距離約3.0Km。 |
|
|
|
|
|
|
(21) ミヤマキリシマの群生地としても有名です。クリックで拡大 |
|
(22) 残念ながら、由布岳頂上は、少し雲がかかっています。 |
|
|
|
|
|
|
(23) 高崎山方面方面です。 |
|
(24) 経塚山からの眺望を満喫した後、Cルートを下り(12)項の三差路(分岐点)まで戻り、古城山方面に向かいます。約26分で下りました。距離約3.9Km.帰路はここを起点とします。 |
|
|
|
|
|
|
(25) 分岐点から約14分で、七ツ石山です。七つ以上の大石があります。 |
|
(26) 山頂はかなり広いです。 |
|
|
|
|
|
|
(27) 新しい山名標識です。 |
|
(28) 連山唯一の三角点です。基準点名は豊岡です。623.3mです。 |
|
|
|
|
|
|
(29) いい眺めです。 約13分展望を楽しみました。クリックで拡大 |
|
(30) その後板川山に向かいます。 |
|
|
|
|
|
|
(31) 約21分で板川山です。いたごさん。と読みます。 |
|
(32) 新しい標識です。 歩行距離約4.9Km。 |
|
|
|
|
|
|
(33) 雲が切れました!!景色抜群。昼食を取りました。 クリックで拡大 |
|
(34) 別府湾がキラキラ光っていて、まばゆいくらいです。クリックで拡大 |
|
|
|
|
|
|
(35) 50分超の昼食休憩を取り、約38分後、分岐点で古城山方面に登ります。 |
|
(36) 約46分後、古城山(こじょうのやま)です。歩行距離約5.7Km。 |
|
|
|
|
|
|
(37) 新しい山名標識には「Furujoh-san」とあります。 |
|
(38) 絶景を堪能して、約57分後、本通りまで下ります。 |
|
|
|
|
|
|
(39) ひたすら殿様道路( 東鹿鳴越道)を下ります。 |
|
(40) 約140分後、終点の山田湧水に到着です。歩行距離約9.8Km。 |
|
|
|