猪群山(いのむれやま) 458.2m 真玉町  令和3年12月8日~9日
北緯 33度36分23秒  東経 131度31分00秒
 今回は貸し切りバスで移動したため、大分市~別府市~日出町~空港道路に入り、その後国東半島をわたしの知らない道路を走られました。
 一般的には、常盤登山口へは、R213を走り、豊後高田市真玉からK645に入り、3.5Kmで左手に「猪群山登山道」の看板が見えます。左折し狭い道路を約2Km登ると、常盤登山口です。
 臼野登山口へは、同じくR213の臼野郵便局付近から狭い道路を東南東へ向っていくと、約5Kmで、ロングトレインの標柱で「猪群山臼野登山口」があります。 
 
   
(1) 地形図 クリックで拡大    (2) 案内看板 クリックで拡大
     
   
(3) 広い駐車場が2カ所あります。    (4) バスで約2時間半揺られてきましたので、身体をほぐしました。
     
   
(5) 案内標識がたくさんり、安心です。    (4) 10時30分頃、元気に出発です。 
     
   
(5) 紅葉が残っていました。    (6) 大感激です。 
     
     
(7) 山田山荘から立石方面に登って行きます。    (8) 約30分後、植林碑の案内です。
   
(9) 杉木植 明治三十年六千本  三十九年五百本  四十四年千二百本 等刻まれています。    (10) 明治二十八年 一万五千本 大正元年 松三万本 と読み取れます。
     
   
(11) 約40分後、立石常盤遺跡、です。高さは約11mだそうです。鬼と猪が運んできた、と伝えられています。   (12) 約60分後、いっぷく望です。GPS標高419m。歩行距離約1Km。 
     
   
(13) すばらしい眺めです。真玉温泉のある集落が見えます。クリックで拡大   (14) 約87分で、猪群山頂上着です。平成31年の亥年から更に有名になったようです。GPS標高467m。距離約2.3Km。
     
   
(15) 二等三角点です。458.2mです。    (16) 周囲は樹木に覆われて入れ、一部しか展望は利きません。クリックで拡大 
     
   
(17) 常盤コースを登り、臼野コースに下ります。   (18)  記念撮影後、ストーンサークル方向に向かいます。
     
   
(19) 約10分で到着です。入口の名前標柱と案内看板です。クリックで拡大    (20) クリックで拡大
     
   
(21)  陰陽石です。ストーンサークルの入口です。    (22) 神体石です。高さ4.5m.直径2.5mだそうです。
     
   
(23)  サークル内は広いです。   (24) 眺めも最高です。右から、尻付山、ハジカミ山、千燈岳、黒木山等が見えます。クリックで拡大 
     
   
(25) 遥かかなたに、姫島が浮かんでいます。クリックで拡大 雄大な景色を眺めながら昼食を取りました。   (26)  ストーンサークルで眺望を堪能した後、猪群山頂上まで戻り、臼野コースを下ると、50分ほどで、舗装道路に出ます。
     
   
(27) 登山口の標識があり、自家用車はここまで来れます。今回我々は飯牟禮神社~臼野登山口まで下ります。クリックで拡大     (28) 舗装道路を少し下ると、標識があり左に曲がります。
     
   
(29) 細い道に入ると鳥居があります。    (30) ロングトレインの案内標識もあります。
     
   
(31) 約60分で飯牟禮神社です。   (32) 御社です。 
     
     
(33) かなり急な石の階段を下ります。    (34) 約70分で(14時05分頃)、臼野登山口着です。ここから旅館まではバス移動です。標高126m。距離約4.3Km。 
     
   
(35) 温泉で疲れを癒し、17時半頃から忘年会です。    (36) 19時過ぎ、忘年会は終了しましたが、後二次会、三次会と延々と続きました。 
 会社OB山の会の忘年登山で猪群山に登り、国見温泉で忘年会をしました。コロナ禍のため、あまりおしゃべりは出来ませんが、楽しくゆかいな山歩きでした。又忘年会は旅館のご配慮で、宴会場は貸し切り、椅子の間隔も十分と空けていただきました。今年の反省、来年の行きたい山など、話題はつきません。時間の経つのも忘れ、日にちの変わるころまで飲みました。
 参加者16名 総合所要時間約3時間30分、積算歩行距離約4.3Kmの山歩きとなりました。