自主トレ  霊山 16 
 霊山 平野コース周回
 大分市 令和2年6月15日(月) 曇り
 北緯 33度09分30秒  東経 131度34分33秒 
 R10大分市宮崎の信号からR210を竹田方向に進みます。(ここを起点とします)約4.1Kmの「国道442号入口」信号を左折し442号に入ります。約5.3Km「平野入口」信号を左折し平野集落に入ります。約5.4Kmで平野橋手前の広場着です。 
   
(1) 地形図 クリックで拡大   (2) 従来はこの広場に駐車していましたが、本日は除草作業がある、とのことでしたので指定された約200mほど川下に停車しました。
     
 
(3) 七瀬川に架かる平野橋のほぼ中央上(印)の38号鉄塔を目指します。GPS標高21m(注記のない限り標高はGPSの標高です)    クリックで拡大   (4) 平野の集落に入り、道なりに進み、約5分後公民館前を直進します。標高28m。
   
 
(5)  平野集落を過ぎ約12分後左に曲がります。   (6) 2本の標柱があります。左が「大分幹線38号」右が「大分西大分線46号」です。
     
 
(7) 約13分後、「大分幹線38号」の標識ります。又、地面に「あぶない」の標識もあります。ここから本格的な山道となります。歩行距離約794m、標高32mm。    (8) 右下に明治大分水路が見えます。
     
     
 
(9) ほんの少しの間ですが、路は夏草に覆われています。    (10) その後は溝状にえぐられた道が続きます。この辺りから急な登りです。
     
 
(11) 約23分後「大分幹線38号」の標識に従い右折し登って行きます。    (12) 約26分後、「大分西大分46号」鉄塔を右に見えます。L型鋼で組まれています。距離約1.12km。標高131m。
     
 
(13) 鉄塔を過ぎると九電が設置された、プラスチック階段があります。随所にありますが、落葉や土に埋まり、機能しているのはこの箇所だけです。    (14) 約29分後「大分幹線38号」標識に従い左方向に登って行きます。
     
 
(15) 約36分後「大分幹線38号」鉄塔です。鋼管で組まれており、「大分西大分線」の鉄塔よりかなり頑丈に見えます。   (16) 鉄塔からの眺めです。水田が良く見えます。クリックで拡大
     
   
(17) 鉄塔からの眺めです。    (18)  鉄塔の真中にあります。
     
 
(19)  真上を撮りました。   (20) 鉄塔の中を通り抜け、夏草の中に入ります。この時期、長袖シャツ、手袋は必須です。
     
 
(21) 夏草を通り抜けると、山道は再びハッキリしてきて、目印の赤テープが案内してくれます。相変わらず、急な登りです。   (22) 約46分後、倒木です。またいで通過しました。距離約1.36Km。標高263m。
     
 
(23) もくもくと登ってきて約95分後、イノシシのぬた場です。距離約1.5Km。標高461m。   (24) 内稙田コースとの合流点近くまで登ってきました。
     
 
(25) 約101分後、ヒノキにグリーンのペンキで二重に記されているのが目印です。ここから内稙田コースに合流して登って行きます。距離約2.1Km。標高510m。    (26) 内稙田コースを登って行きます。
     
 
(27) この付近の山道は遊歩道のように歩きやすいです。   (28) 約105分後の標識です。急坂となり、右手にロープが張られています。距離約2.32Km。標高530m。
     
   
(29) 約113分後、第2展望台との分岐点です。   (30) 山頂向けて登って行きます。 
     
   
((31) 約115分後、三角点です。距離約2.6Km。標高586m。(標識には596mとあります。かなりの誤差です)帰路GPSを見ると594m。   (32) 三等三角点です。基準点名木上です。596.1mです。
     
   
(33) 約117分後、第1展望台です。標識の下に温度計が設置されていました。    (34) 28℃を指しています。風もなく、蒸し暑くて体感気温はそれ以上でしょう。
     
 
'(35) 第1展望台からの眺めです。雲が厚く今一です。   (36) 約121分後、霊山最高峰です。障子岳を望む何時もの写真です。距離2.92Km。標高600m(差が10mもあります。帰路時の標高605m)(頂上まで900m地点からの距離も300mの差があります)緯度経度はピッタリです。クリックで拡大
     
 
(37)  休憩後引き返します。   (38) 約7分で第2展望台です。正午を少し過ぎています。市街地を眺めながら昼食を取りました。 標高589m
     
   
(39) 第2展望台の気温は23℃、やはり無風で蒸し暑いです。    (40) 景色を眺めていると、癒されます。 
     
     
(41) きれいに咲いています。    (42) 見事です。 
     
   
(43) 帰路は印 の目印から下り37号鉄塔に向かいます。クリックで拡大   (44) 夏草を過ぎると、案内標識があります。
     
   
'45) 第2展望台から約36分後、大分幹線37号鉄塔手前に山頂方向の案内標識があります。    (46) 37号鉄塔からの眺めです。 距離約1.18Km。標高224m。
     
     
   
(47) 約40分後、大分西大分45号鉄塔前通過です。 距離約1.21Km。標高184m。   (48) 下山途中は蒸し暑くてやや参りましたが、ヤット公民館まで帰ってきました。
     
   梅雨の中休み。久しぶりに霊山に出かけました。曇り空で蒸し暑く、普段以上の水分補給をしました。山頂、第2展望台では3名の登山者(皆一人旅)にお逢いしました。
 総合所要時間4時28分。
 積算歩行距離約5.5Km。
(49) 何時も駐車する広場はきれいに除草されています。約68分後駐車場着です。距離約2.08Km。標高25m。