自主トレ  霊山  7

 霊山 秋岡・天祖神社登山口  大分市 596.1m  平成30年11月11日(日)晴

 R210宮崎(大分市)信号をR210方面に向かいます。(ここを起点とします)約3.3Km後の信号「大分南郵便局先」を左折しK623に入ります。約3.6Kmで右折します。約3.9Kmで左折します。約4.2Kmで「上各念寺」の標識に従い右折します。約4.5Kmで秋岡隧道です。約5.3Kmで天祖神社です。隣が常念寺です。この付近には駐車困難なため。100mほど先の路側帯に駐車しました。

   
(1) 地形図 )登山ルート(赤線) クリックで拡大   (2) 天祖神社です。安全誓願をして登山開始です。GPS標高106m。
     
     
(3) 東隣にある、常楽寺です。駐車は100mほど先にしました。   (4) 大友霊園の中を進みます。
     
     
(5) 約3分後、右手に小路が分岐します。小路を登って行きます。標高119m。歩行距離約312m。   (6) 約5分後、標識(印)に従い、登山道へと登って行きます。標高125m。距離約354m。
     
     
(7) 前項印の標識です。   (8) 約8分後、笹の中の道を進みます。標高153m。距離約371m。
     
     
(9) 約13分後、200m地点です。(GPS標高203m)距離約553m。段々と急登が続くようになります。   (10) 約22分後、 九州電力(九電)の大分西大分線42号鉄塔です。標高279m。距離約798m。
     
     
(11) L型鋼で組まれています。   (12) 42号鉄塔からの展望です。
     
     
(13) 鉄塔の東側を登って行きます。   (14) 約24分後、300m標識です。(GPS標高296m)距離約814m。
     
     
(15) 約26分後、九電の大分幹線34号鉄塔です。標高310m。距離約814m。   (16)  鋼管で組まれています。
     
     
(17) 残念ながらかすんでいますが、すばらしい眺望です。   (18)  ドームの屋根もかすかに見えます。クリックで拡大
     
     
(19) 東稙田・南大分方面。   (20) 約33分後、プラスチック階段です。九電が鉄塔巡視のため設置されたものです。
     
     
(21) 約42分後、ヤット400mまで登ってきました。400m標識手前は急登が続きました。(GPS標高400m)距離約1.12Km。   (22) 約48分後、霊山寺(正面登山口)コースとの合流点です)右折し霊山寺コースを登ります。
     
     
(23) 霊山寺コースから見たところです。下山時は左折し、霊山寺コースから分かれます。前項印が「霊山寺→」の標識です。   (24) 約54分後「足元注意」「900m」の標識です。標高485m。距離約1.24Km。
     
     
(25) 約56分後「飛来山」分岐を通過です。標高468m。   (26) 約57分後、霊山寺コースの「4合目」です。標高460m。距離約1.67m。
     
     
(27) 7合目辺りからキツイ登りが続き、約77分後、南登山口との合流点です。9合目です。
右折し山頂を目指します。標高584m。距離約2.13Km。
  (28) 何回も歩いた道です。
     
     
(29) 約80分後、最高峰610mピーク着です。標高606m。距離約2.31m。   (30) 約84分で、第一展望台(標柱には展望所)です。標高600m。
     
     
(31) 第一展望台からの眺めです。クリックで拡大   (32) 約85分で、三等三角点です。596.1mです(GPS標高594m)
     
     
(33) 約87分で、第二展望台(標柱は展望所)です。標高589m。    (34) 第二展望台からの眺めです。その①です。クリックで拡大
     
     
     
(35) いつもながめる景色ですが、飽きません。クリックで拡大   (36) 眺望を楽しみながら、昼食を取り同じ道を引き返しました。クリックで拡大
     
      今回の霊山は秋岡地区の天祖神社前からのコースです。このコースは急登が続きますが、自然林の中の登山道は気持ちよく登れます。
 日曜日の今日は、一人旅を楽しむ人、夫婦(多分)で楽しむ人、グループで楽しんでいる人達
等々多くの登山者にお会いしました。
 わたしも初冬の霊山をユックリ・のんびりと一人旅を楽しみました。
(37) 正午前の気温です。