祖母山(そぼさん) 1756.4m 大分・宮崎 県境       平成30年8月4日(土曜日) 晴

北緯 32度49分41秒  東経 131度20分49秒

 大分市より犬飼・竹田経由でK8に入り高千穂方面に向かいます。高千穂町五ケ所から「祖母山北谷登山口」の案内標識に従い右折し登っていきます。途中からジグザグの悪路となります。約85kmで北谷登山口です。

     
(1) 地形図 クリックで拡大    (2) 6時35分ころ北谷登山口着です。既に3台駐車していました。地形図標高1105m。GPS標高1104m (以下、注、がない限りGPS標高で記します)
     
     
(3) 源流の碑です。   (4)  クリックで拡大
     
   
(5) クリックで拡大    (6) 登山届けを提出し、6時54分頃出発です。 
     
 
(7) 風穴コース方向に行きます。    (8) 7時頃早速北谷を渡ります。水嵩がかなりあります。ロープを頼りに靴をぬらさないように慎重に渡しました。標高1112m。歩行距離約215m。
     
     
 
(9) 7時35分頃、ロープにつかまり登っていきます。    (10)  7時46分頃、ローブ場を登り切ったところで休憩です。標高1352m。距離約1.38Km。 
     
   
(11) 7時52分頃、正面が風穴です。    (12) 前項右の白い標識です。 
     
   
(13) アルミハシゴを登りきると。    (14) 風穴です。涼風が吹き上げきます。ハシゴで降りられますが、今日は覗くだけ。標高1375m。距離約1.65Km。
     
 
(15) 北谷登山口から1.0K、とあります。私のGPSとはかなり違います。    (16) 風穴からもキツイ登りが続きます。 
     
 
(17) 8時40分頃、かなり先に祖母山が見えます。標高1595m。距離約2.31Km。    (18) 8時50分頃、正面に長いアルミハシゴが見えます。 長さは20mはありそうです。標高1619m。距離約2.46Km。
     
 
(19) ハシゴの後はロープ場です。    (20) 8時57分頃、ひょっこりと展望の利く場所に出ます。標高1652m。距離約2.55Km。 クリックで拡大
     
   
(21) 9時12分頃、最後の登りです。標高1694m。距離約2.82Km。   (22) 9時21分頃、祖母山頂上です。距離約2.98Km。 
     
     
   
(23) 一等三角点です。1756.4mです。(標高1745m Δ-11m)    (24) 方位盤と石祠です。 
     
 
(25) 縦走尾根ですが、展望が良くありません。約20分休憩し9時40分頃出発です。    (26) 国観峠方面に下ります。 
     
   
(27) 途中から9合目小屋方向に向かいます。    (28)  9時58分頃、小屋着です。
     
   
(29) 小屋前にある標識類です。    (30) 小屋の前にありますが、現在は使用されていない? 
 
(31) 標識に従い行ってみます。    (32) かなり上からホースで引いています。冷たくておいしいです。 
     
 
(33) 現在小屋は無料開放されています。電灯も灯り。毛布もあります。談話室?にはテーブルが2脚あります。私たちも部屋をお借りして、ゆっくりと昼食を取りました。10時55分頃出発です。   (34) スズタケの道を、どんどん降りてきて、11時28分頃、国観峠です。峠と言うより広場です。 祖母山ともお別れです。地形図標高1486m(標高1492m Δ6m)
     
 
(35) 登山道脇あるお地蔵さんです。    (36)  国観峠から九州自然歩道を五ケ所方面に下り、12個1分頃、大分・熊本・宮崎の三県堺です。地形図標高1480m(標高1482m Δ2m)距離約6.49Km。 
     
     
(37) 熊本・大分県境の越敷岳、緩木岳方面の道です。   (38) 千間平方面も緩やかな広い道です。 
     
 
(39) 12時16分頃、5合目です。標高1418m。距離約7.05Km。    (40) 12時22分頃、千間平標識です。正面に見える道を100mほど登ると・・・。 
     
     
   
(41) 千間平山頂です。    (42) 標石の字は不鮮明です。 
     
 
(43) 四等三角点です。1446.1mです。(標高1444m Δ-2m)   (44) 開けていて眺望はいいはずですが、雲にかくれ残念です。クリックで拡大 
     
   
(45) 13時07分頃、1合目標識です。後530mです。標高1174m。距離約8.3Km。    (46) 13時18分頃、駐車場直前にある、1100m標識です。(標高1116m Δ16m) 
     
 
(47)  中央の明るいところが駐車場です。    (48) 13時19分頃、駐車場(北谷登山口)着です。車がかなり増えています。地形図標高1105m(標高1111m Δ6m)距離約9.32Km 
     
 8月11日の山の日に計画したが、全員都合が悪くなり、ちょっと早い、山の日登山となった。
 前回も同時期に登っているが、前回は千間平から入り風穴コースを下る、逆コースだった。風穴コースは急坂・ロープ場・ハシゴが多くあり、下りより登りに選んだ方が良さそうだ。
 連日猛暑日が続き、危険な状態。と言われているが1700mの山頂は涼しく、変化にとんだ周回コースを山仲間3人と楽しく歩いた。
 総合所要時間約6時間20分。積算歩行距離約9.3Kmの山歩きとなった。