鹿嵐山 (かならせやま) 757.8m 院内町 平成29年10月31日
北緯 33度26分05秒 東経 131度15分10秒
大分市内からR10で別府方面に向かいます。別府からR500で安心院方面に向かいます。安心院からR387で宇佐方面に向かいます。すぐの円座交差点からK664に入ります。ここから鹿嵐山第一駐車場まで約7.8Kmです。大分市内から約65Kmの距離です。
(1) 地形図。車走行(緑線)と登山コース(赤線)登山コースはGPSの軌跡を写したものであくまで概念図です。クリックで拡大。 | (1) 駐車場はかなり広いです、我々の車のみです。8時20分頃着です。標高約277m。 | |
(3) 全員でストレッチを行い身体をほぐします。 | (4) 8時40分頃、元気に出発です。 | |
(5) 登山届は必ず提出しましよう。 | (6) 第一登山口です。 | |
(7) 登山口に設置されている標柱です。全長約4.2Km(雌岳・雄岳経由)。とあります。 | (8) お地蔵さんが見守ってくれます。安全誓願をしました。 | |
(9) 早速キツイ急登が始まります。杉林の中を休憩を取りながら、モクモクと登ります。 | (10) 9時18分頃、通過です。 | |
(11) 10時11分頃、後少しです。 | (12) 10時11分頃、ヤット尾根に出ました。GPS標高717m。 | |
(13) 10時18分頃、雌岳着(730m)です。石祠のお出迎えです。雑木林に囲まれ視界はききません。約10分休憩後出発です。 | (14) 雌岳からは下りです。10時37分頃、中央登山口との分岐点です。標高約647m。約80m下ってきました。ここから登りです。 | |
(15) 後少しです。 | (16) 10時57分頃着です。別名 雄岳。 | |
(17) 一等三角点です。757.8mです。 | (18) 元気な人は10時42分頃到着して、ランチの準備です。 | |
(19) 快晴に恵まれ、最高の見晴です。その①です。クリックで拡大。 | (20) その②です。クリックで拡大。 | |
(21) 昼食、休憩後11時35分頃出発です。地獄の下りが始まります。ロープを頼りに一歩一歩慎重に下ります。それでも全員尻餅を着いた? | (22) 12時15分頃、途中開けて見晴のいい場所があります。一息つけます。 | |
(23) 12時40分頃、キクラゲ。 | (24) 13時05分頃、地蔵峠の景です。万里の長城とも言われています。標高約527m。 | |
(25) 振り返ると鹿嵐山が遠くに見えます。 | (26) 本隊は相当先です。 | |
(27) 奇岩・奇峰が飛び込んできます。 クリックで拡大。 | (28) 皆さん一休み。元気です。 | |
(29) 奇岩がそそり立っています。 | (30) やせ細った岩峰の上を行きます。両サイドは千尋の谷です。クリックで拡大。 | |
(31) 景観を楽しみながら下って行きます。 | (32) 13時28分頃、地蔵峠の分岐です。万里の長城へ、から下ってきて、お地蔵さんにお参りしてから、第2登山口に向かいます。標高約519m。 | |
(33) 約5分ほど下るとお地蔵さんです。標高約488m。 | (34) りっぱなお姿です。 | |
(35) 13時40分頃、(34)項の地蔵峠まで戻り、第二登山口に向けて下って行きます。 | (36) 14時頃第二登山口です。ここからは県道622号を下って行きます。標高約383m。 | |
今回は山仲間28名での定例登山です。キツイ登りも鹿嵐山からの絶景で癒され、魔の下りも、万里の長城からの目を疑うほどの景観に歓声を上げ、疲れも吹っ飛びました。ほとんどの人が下りでは尻餅を着いたようですが、全員無事帰宅しました。 公式の総合所要時間は5時間27分ですが、我々ラスト組は5時間40分かかっています。積算歩行距離約6.5Kmです。 |
||
(37) 14時10分頃中央登山口前通過です。標高約367m。 県道をドンドン下り14時20分頃無事駐車場着です。 |