  | 
       | 
        | 
    
    
      | 
       (1) 左折すると、広内へ、九六位山へは直進です。右側に駐車スペースがあります。広内バス停の直ぐ上です。 
       | 
       | 
      (2) 石柱には「旧藩主、巡見視 廣内御宿跡」「旧藩府内臼杵本街道跡」「廣内駅跡」とあります。 | 
    
    
        | 
       | 
        | 
    
    
      | (3) 舗装されたK21をどんどん登って行きます。 | 
       | 
      (4) 歩き始めて、約30分で九六位峠です。標識に従って右折します。まだK21です。 | 
    
    
        | 
       | 
        | 
    
    
      | 
       (5) 舗装道路が続きます。 
       | 
       | 
      (6) 一人旅です。 | 
    
    
        | 
       | 
        | 
    
    
      | (7) この木のみにきれいに咲いていました。 | 
       | 
      (8) 作業されているおかげで、わたしたちも安心です。 | 
    
    
        | 
       | 
        | 
    
    
      | (9) 歩き始めて、約50分で森林公園駐車場(左手)です。ここから右手の円通寺に行きます。K21とお別れです。 | 
       | 
      (10) 石柱には「九鹿猪山」とあります。 | 
    
    
        | 
       | 
        | 
    
    
      | (11) 階段を登りつめると、園通寺です。先ずは安全誓願です。 | 
       | 
      (12) 山頂(キャンプ場)へは、本殿の手前を左折します。(案内標識があります)ヤット山道です。 | 
    
    
        | 
       | 
        | 
    
    
      | (13) 山頂付近のキャンプ地です。非常に広く草原地帯です。 | 
       | 
      (14) りっぱな野外ステージがあります。 | 
    
    
        | 
       | 
        | 
    
    
      | (14) 正面の□印は山頂の展望台です。 | 
       | 
      (15) りっぱな展望台です。しかし樹木に覆われていて、展望はよくありません。 | 
    
    
        | 
       | 
        | 
    
    
      | (16) 山頂では三角点標石、山名標柱が出迎えてくれます。珍しく安武さんの標柱は見当たりません。森林公園駐車場からブラブラ歩いて10分少々です。 | 
       | 
      (17) 残念ながら角が欠けていて、見にくいですが三等三角点です。451.7mです。この下を東九州自動車道が通っています。 | 
    
    
        | 
       | 
        | 
    
    
      | (18)  お馴染みオレンジの山名標識は役目を果たしたかのようにひっそりと、木々の間にたたずんでいます。 | 
       | 
      (19) 山頂から少し東に移動し、キャンプ地手前の階段を上がっていきます。 | 
    
    
        | 
       | 
        | 
    
    
      | (20) 石柱には「九六位地主 摩利支天の神祠」とあります。後方は展望台です。 | 
       | 
      (22) 素晴らしい別府湾展望その1です。□印は大分スポーツ公園ドームです。 | 
    
    
        | 
       | 
        | 
    
    
      | (23) その2です。カメラを少し東に振りました。中央に東九州自動車道が見えます。 | 
       | 
      (24) その3です。更に東に振りました。 | 
    
    
        | 
       | 
        | 
    
    
      | (25) 市街地展望を満喫し、再び森林公園駐車場まで下ります。そして再びK21を臼杵方向に進みます。約20分で判田、戸次方向との分岐点ですが、臼杵、吉野方向(K21)に直進します。この手前からの別府湾展望も素晴らしいものがあります。 | 
       | 
      (26) 前項中央に小枝の後に見えますが、「国土交通省 九六位中継所」です。 | 
    
    
        | 
       | 
        | 
    
    
      | (27) 森林公園駐車場から30分ほど歩き、後を振り返ると九六位山が良く見えます(□印) | 
       | 
      (28) 更に5分ほどブラブラ歩くと「九六位森林公園」です。 | 
    
    
        | 
       | 
        | 
    
    
      | (29) 公園内の林道夜明城線を起点から歩きます。 | 
       | 
      (30) 春になれば素晴らしくきれいでしょう。 | 
    
    
        | 
       | 
        | 
    
    
      | (31) さすが森林公園です。グリーンのガードレールです。この道をどんどん下ります。(距離1.1Kmで100mほど下ります) | 
       | 
      (32) 入口より10分ほど下った所から臼杵湾が遠望できます。 | 
    
    
        | 
       | 
        | 
    
    
      | (33) 約1.1Km下った地点からガードレールの色が茶色に変わります。この地点から登りになります。 | 
       | 
      (34) 1.2Km登った所に「管理道入口」(□印)の標識があります。これを右折し、K21に入ります。 | 
    
    
        | 
       | 
       大分市が推奨している「歩いて健康市民ウォーク」に50コースあります。昨年夏よりこのコースを地図を片手に歩いていますが、山歩きコースが2箇所あります。今回はその一つ「九六位峠ウォーキングコース」を歩きました。もっともコースは森林公園駐車場→九六位山→K21→森林公園遊歩道周回→K21→森林公園駐車場の約10Kmコースですが、今日はふもとの広内から歩きました。ほとんどがK21で舗装道路です。山歩きとは言えませんが全長約17Kmの、のんびりした歩きとなりました。 
       このコースは山の眺望を楽しむより、別府、大分、臼杵の市街地展望を楽しむコースです。「ドームが見える。我が家はどこかな?」と双眼鏡を覗きました。 
       山道と言っても県道です。時々マナーの悪い車が来ます。右端を通行しましょう。 | 
    
    
      | (35) 同じ場所に林道夜明城線終点の標柱があります。ここからK21を駐車場の広内まで引き返します。山頂での休憩、昼食を入れ、約5時間の山歩きとなりました。 | 
       | 
    
    
       | 
       | 
        |