比叡山(ひえいざん) 760m 延岡市北方町 平成28年2月29日(月) 曇一時小雪
北緯 32度39分11秒 東経131度26分52秒
今回は山友18名と貸切バスで登山口まで行きました。大分から東九州自動車道、延岡ICから九州自動車道、R218、K214と乗り継いで、比叡山千畳敷登山口まで来ます。約130Kmです。途中休憩をはさんで約2時間半です。
(1) 駐車場にある案内看板ですクリックで拡大。標高約360mです。 | (2) 色々な案内看板が設置されています。その②です。クリックで拡大。 | |
(3) その③です。クリックで拡大。 | (4) 駐車場にはトイレも完備されています。北緯32度38分55秒、東経131度26分35秒地点です。 | |
(5) 右の石段を登って行きます。左は網の瀬川です。9時30分出発です。標高約360mです | (6) 対岸の矢筈岳の勇壮です。クリックで拡大。 | |
(7) 立派な案内標識です。 | (8) 右側に山の神(妙見神社)が祀られています。 | |
(9) 遊歩道(?)を緩やかに登って行きます。 | (10) 9時35分頃千畳敷展望台です。 | |
(11) 右側が今から登る比叡山Ⅰ峰の雄姿です。 | (12) 最初は穏やかな山道ですが・・・・・。 | |
(13) だんだんと急坂となってきます。 | (14) 10時03分頃大岩を巻いて、登って行きます。歩行距離約271m。標高約514m。 | |
(15) 急坂の岩場を登って行きます。 | (16) 10時06分頃Ⅰ峰の岩壁が展望できます。中腹に針のような岩峰が突きあがっています。 | |
(17) 10時20分頃岩場は続きます。距離約413m。標高約570m。 | (18) 10時30分頃まだまだ岩場は続きます。距離約428M。標高約615m。 | |
(19) そしてこの岩場を乗り切ると・・・。 | (20) 10時36分頃、比叡山の標柱がありますが、山頂ではありません。Ⅰ峰展望所です。距離約462m。標高約629m。クリックで拡大。 | |
(21) 険しかった岩場登りはひとまず終わり、自然林の中の尾根歩きとなります。 | (22) 10時44分頃、登ってきた千畳登山道と南側登山道の合流点です。距離約592m。標高約652m。帰りはここから南側登山口下山道を行きます。 | |
(23) 11時06分頃、比叡山山頂とカランコロン岩への分岐点です。先ず右に曲がりカランコロン岩に行きます。距離約733m、標高約752m。 | (24) しばらくは気持ちいい自然林の中を行きます。 | |
(25) 11時10分頃、大岩が迫ってきます。距離約807m。標高約757m。 | (26) 11時37分頃、トンガリ岩(?)の右を行きます。距離約1.02Km。標高約815m。 | |
(27)(28) 11時42分頃、登山道が左右に分かれ、案内標識があります。右の道を選びカランコロン岩に向かいます。 距離約1.3Km。標高約818m。 左(27)のクリックで拡大。 | ||
(29) 11時49分頃、「エッあれがカランコロン?あそこに登るの?」距離約1.39Km。標高約829m。 | (30) 左を巻いて、高度上げていきます。 | |
(31) 11時54分頃、大きな岩屋があります。距離約1.4Km。標高約838m。ここで一休み。 | (32) 最後の登りです。 | |
(33) 大岩の隙間にアルミ梯子が掛けれれています。これを登ります。 | (34) 12時05分頃、カランコロン岩着です。標高約864m。北緯32度39分09秒、東経131度27分27秒地点です。 | |
(35) カランコロン岩の上です。資料には「怖くない」とありますが、足がすくみます。この写真は先発したITさんがひえの山頂上から撮られたものです。 | (36) 前項写真にあるキレット(割れ目)です。「石を投げるとカランコロンと音をしながら落ちていく」と物知り博士?が言っていました。 | |
(37) 岩に座り、絶景が楽します。東前方にあるひえの山(三等三角点、918.1m)です、前(35)項の写真はここから撮ったものです。クリックで拡大。 | (38) 遥か遠くまで望めます。 | |
(39) カランコロン岩上は風当りが強いので、チョット下り、風の来ないところで、昼食を取り、12時45分頃、下山開始です。カランコロン岩を巻くようにして下り、54分頃(27)項の分岐点につきました。その後(23)項の分岐点まで戻り、13時18分頃比叡山着です。 | (40) 地元ではここを山頂としているようです。クリックで拡大。距離約2.67Km。標高760m。北緯32度39分11秒。東経131度26分52秒地点です。前(39)項の「比叡山」標識の下にチョット見える標識の拡大です。 | |
(42) 山頂の奇岩を楽しみ、(22)項の分岐点に13時35分頃着です。下りは左の南側登山口下山道を下ります。 | (43) 樹林帯に囲まれた山道を下ります。 | |
(44) 14時頃南登山口着です。距離約3.8Km。標高約347m。ここから県道を駐車場まで登ります。(ここにも駐車場はありますが、トイレがありません) | (45) 途中風も強く、時々粉雪もチラつきましたが、下山後かなり降って来ました。前方は比叡山です。クリックで拡大。 | |
14時10分頃、千畳敷登山口駐車着です。休憩も入れ約4時間40分、積算歩行距離約4.1Kmの山歩きとなりました。 駐車場から矢筈岳の雄姿を眺め、さらに千畳敷から比叡山の鋭い三角形の岩峰に圧倒され、急坂を上り、カランコロン岩。ヘッピリ腰で眺望を楽しみ、帰路比叡山の山頂に立ちました。 南登山下山道は急坂の樹木帯で森林浴。最後は小雪舞う県道を比叡山を仰ぎながら、駐車場まで戻りました。 変化あふれる(チョット怖かったが)楽しい山歩きでした。 |
||