秋葉山(あきばさん) 295.2m ~ 秋葉社 野津町    平成27年12月28日(月)晴

 先の山笠良木山駐車場からR10を犬飼まで戻りR57の「下津尾」交差点からR326に入ります。(ここを起点とします)約3.9Km後、大宮橋手前の三差路を「野津・秋山」の標識に従い左折します。約5.9Km後のT字路は「南長小野・石上」方面に左折します。約6.8Km後左への分岐手前に駐車しました。

     
(1) 車走行(線)と登山コース(線)登山コースはGPSの軌跡を写したものであくまで概念図です。     (2) 正面の案内標識(印)には「南長小野地区」とあります。三差路の手前の路側帯に駐車しました。北緯33度01分18秒、東経131度33分59秒地点です。(資料では更に奥まで案内されていますが、歩行距離を考えてこの地点に駐車しました)標高約114m。
     
     
(3) 舗装された道路は集落の方向へ伸びています。    (4) 約6分、後集落を過ぎる辺りから道は狭くなってきます。歩行距離約400m。標高約143m。 
     
     
(5) 最後の墓地辺りから、ますます狭くなり、舗装はされていますが、落葉が覆いかぶさっています。距離約510m。標高約163m。   (6) 約22分後、分岐です。オレンジ案内標識(印)に従い右に入って行きます。 
     
     
(7) 前項の案内標識です。   (8) 若干の倒木もありますが、尾根道ははっきりしていて、気持ちよく歩けます。 
     
     
(9) 約30分後、秋葉山山頂です。正面は石祠、印は三角点、印はオレンジ山名標識です。 クリックで拡大   (10)二等三角点です。標高295.3mです。基準点な笹輪です。北緯33度01分53秒、東経131度38分51秒地点です。山頂からの展望は得られません。 
     
     
(11) 山頂から下り「秋葉社」に向かいます。(6)項の分岐まで戻り、林道を登って行きます。印は(6)、(7)項のオレンジ案内標識です。    (12) ここからの登りはきついです。
     
     
(12) 山頂から7分程度(約350m)で整備された広場に石祠、その奥に鳥居が見えます。位置関係がどうも変です。   (13) 鳥居から振り向きました。こちらが正面です。どうやら裏道を登って来たようです。鳥居には「元治二年」とあります。西暦1865年です。
     
     
(14) 北西方向にかなり急な小道があります。こちらが参道でしょうか。すると、秋葉山の石祠は秋葉社の奥宮?    (15) 木々の隙間から、集落が望めます。
     
  笠良木山の帰りにもう一つ秋葉山に登り、秋葉社に寄りました。この山もほとんどが林道です。おかげで道ははっきりとしていて、迷うことなく師走の一日を楽しく歩きました。
  秋葉山の積算歩行距離は約3.2Kmで、本日の総合積算歩行距離は8Km強の山歩きとなりました。