笹岳(ささのだけ) 1013.4m 上津江町 平成26年6月29日(日) 晴
北緯 33度04分58秒 東経 130度57分48秒
大分自動車道の九重ICで降ります(ここを起点とします)R210,K681を経由して約3.7KmでR387に入ります。約13Kmで一旦熊本県に入ります。約33.8Kmで日田市街地からのK12の三差路を左折します。約40.6Km「栃野」の交差点を左折します。途中「道の駅かみつえ」を右下に見て、約51.6Kmで右への小さい分岐に入ります。右側に二つのカーブミラーがあります。又約400m先には「上津江フィッシングパーク」があります。約52Kmの分岐は直進します。約52.2Km後に二つのコンクリート道は奥の方を左折します。(道の右側に電柱auヨー442」が建っています)少し荒れたコンクリート道を登って行きます。約52.7Kmで林道終点で広場となっています。
(1) 地形図 車走行(緑線)登山ルート(赤線) 登山ルート(赤線)はGPSの軌跡を写したもので、あくまで概念図です。 クリックで拡大。 | (2) 林道終点の広場です。(ここを起点とします) 標高約680mです。 | |
(3) 右下には砂防ダムがあります。 | (4) 狭い林道を乗って行きます。 | |
(5) 林道の右にある作業小屋(?)です。 | (6) 約4分後右手にかなり古いログハウス(?)があります。 標高約705m。 | |
(7) 約5分後、道が崩壊しています。ここを登ると・・・ | (8) 崩壊箇所を右に曲がると、林道は続いています。 | |
(9) 約10分後、資料にあるログハウスです。林道終点です。標高約753mです。作業道が上へと続いています。 | (10) 石ころがゴロゴロしていて、歩きづらい道です。 | |
(11) 数ヵ所こんな所もあります。 | (12) 約14分後作業道終点です。資料には「終点直前に目印テープあり」とありますが、見当たりません。左の斜面に取り付きました。標高約780m。 | |
(13) 写真にはうまく出ていませんが、人工林と自然林の混合林中の急斜面を幹などにつかまりよじ登ります。地面は枯れ葉で帰路が大変でした。 | (14) 約32分後、尾根着です。直角右上へと曲がり登って行きます。標高約846m。 | |
(14) 尾根に入ると、目印テープがありました。自然林の中を気持ちよく登ります。 | (15) 倒木の奥は大岩です。右側を行きます。約49分後。標高約918m。 | |
(15) 約51分頃、大岩が点在しています。左右に迂回しながら進みました。標高約927m。 | (16) 54分頃、小ピークです。直角右に折れ登ります。標高約938m。 | |
(17) 約55分後人工林が増えてきます。 | (18) 約60分後再び自然林が多くなってきます。標高約978m。 | |
(19) 歩き始めて約63分で山頂着です。山頂はかなり広いです。展望は望めません。山名標識はありませんが、緯度・経度で確認しました。登山道・山頂付近に笹は見当たりませんでした。 | (20) 新しい三角点石柱です。1013.4mです。 | |
作業道からの取付きは目印テープも無く(見当たりませんでした)急斜面を、慎重に登りました。特に下りは枯れ葉が良く滑り、木の幹等につかまり、滑り落ちないように下りました。 資料では「約45分で山頂」とありますが、わたしは、登りが63分、下りが69分要しました。 資料のタイトルが「上るにつれてルートはっきり」ですがまったくその通りでした。 次にシシガ城に向かいました。 尚、GPSの調子が悪くて?、歩行距離が正確に出ませんでしたので表示していません。 |