諏訪山(すわやま) 190.7m 臼杵市 平成26年2月22日(土曜日) 晴
北緯 33度08分28秒 東経 131度48分11秒
先の山、扇平山の駐車場から旧K205をR217の合流信号まで戻ります。この信号を直進します(ここを起点とします)約1.4KmでJRの踏切を渡った直後鋭角的に左に曲がります。約2.8Kmで右側に原のバス停があります。左側の広場に駐車しました。
(1) 地形図 車走行(緑線)登山ルート(赤線) 登山ルート(赤線)はGPSの軌跡を写したもので、あくまで概念図です。クリックで拡大。 | (2) 臼杵市内方面から来ると、左側に駐車し道路を横断し、 原(はる)バス停を過ぎ少し戻ると、原集落への案内標識(○印)があり、左折します。標高約20m。 | |
(3) 舗装された民家の中を進んで行きます。 | (4) 民家の中の狭い道路を通り、ビニールハウス群直後から未舗装道路となります。約5分後。 | |
(5) 自然林の中の整備された林道を登って行きます。約8分後、歩行距離約650m。標高約50m。 | (6) 二つ目のため池が現れると、林道は終点です。オレンジ山名案内標識(○印) に従い、林道終点から森に中に入って行きます。距離約88m。標高約95m。 | |
(7) ため池を右に見ながら、はっきりした山道を登って行きます。 | (8) 約20分後のY字分岐は目印テープ(○印)に従い、左上に進み、直後右上に登って行きます。距離約940m。標高約125m。 | |
(9) 約21分後尾根に出ます。目印テープ(○印)に従い右に曲がります。ここから少し下ります。距離約955Km。標高約135m」。 | (10) 約22分後最低鞍部です。案内標識には、岩崎越となっています。距離約1km。標高約125m。ここらか直登です。道はしっかりしています。 | |
(11) 登山道のシダはきれに刈り取られていて、登りやすく助かります。 | (12) 急坂をあえぎながら登り、前方が明るくなると山頂です。 | |
(13) 歩き始めて約30分で山頂です。ベンチがあり、その下には登山ノートボックスがあります。 | (14) 三角点石柱の周りで安武さん等の山名標柱のお出迎えです。三角点標柱は二本あります。山名は別名の三角台が多く使われています。 | |
(15) 三等三角点です。190.7mです。距離約1.22Kmです。基準点名は諏訪山となっています。 | (16) 山頂からの展望は素晴らしく、北方面のヤマナミから順次東〜南へとカメラを振りました。その@です。 | |
(17) そのAです。 | (18) そのBです。臼杵湾が見えてきます。クリックで拡大。 | |
(19) そのCです。クリックで拡大。 | (20) そして臼杵市街地です。クリックで拡大。 | |
(21) 尾根を南西に行くと、展望台があるようです。 | (22) 1分も行くと、標識には、九合目、砲台跡とあります。 | |
(23) 気持ちのいい尾根道が続きます。 | (24) 山頂から約5分で八合目です。仮称諏訪山となっています。歩行距離山頂から約300m。180mピーク地点です。 | |
(25) 急な下りには黒色ロープが張られています。 | (26) 山頂から約15分で展望台着です。距離約850mです。100mピーク地点です。 | |
(27) 展望台からは違った方向で臼杵湾から市街地方面が眺められます。その@です。 | (28) そのAです。クリックで拡大。 | |
(29) そのBです。 クリックで拡大。 | (30) そのCです。 | |
ここからも麓に降りられそうですが、いったん山頂まで引き換えし、来た道を原集落方向に下りました。 地元の皆さんのご苦労により、道、標識等はよく整備されています。山頂、展望台からの眺望も堪能できました。歩行距離は約4.5Kmでした。 山頂には三角台の名が多く使用されています。南東の諏訪地区に同名の山があるためでしょうか。 最初の扇平山はブッシュに悩まされましたが、諏訪山での展望で満足し今回も楽しい山歩きとなりました。 総合歩行距離は約7Kmです。 |