冠山(かんむりやま)761.4m (烏帽子岳) 庄内町 平成26年1月11日(土曜日)晴
北緯 33度09分19秒 東経 131度25分35秒
先の大龍山・剣龍山登山口から車で約1Kmの永慶寺跡まで引き返します。ヘアピーンの三叉路が冠山の登山口です。永慶寺トンネルから林道を登って来ると約600mです。
(1) 地形図 車走行(緑線)登山ルート(赤線) 登山ルート(赤線)はGPSの軌跡を写したもので、あくまで概念図です。クリックで拡大。 | (2) 永慶寺トンネルから登って来ると約600mでヘアピンしていて、三叉路となっています。石垣の上が永慶寺跡です。 | |
(3) 旧庄内町指定の有形文化財ですが、かなり荒れています。 | (4) ほぼ中央に残っている石灯籠です。 | |
(5) ヘアピンの三叉路が登山口です。オレンジ案内標識があります。(□印) ここも鎖ゲートです。標高約520mです。 | (6) 標識には、がんばれ中高年。大平はつらつ山歩会。とあります。かなり古い物です。 | |
(7) 舗装された林道を約120m登り、左の細い林道に入ります。 | (8) 前項の□印の標識です。 | |
(9) 10mも登らない内に、オレンジ案内標識(□印)に導かれ、右の山道に入ります。 | (10) 踏み跡はしっかりしています。 | |
(11) 分岐点には必ずオレンジ案内標識があり助かります。約7分後。歩行距離約310m。標高約570m。 | (12) その後の分岐点も、オレンジ案内標識に従い登ります。約24分後急斜面を登り切り稜線に出ます。ここから左に向きをかえ、山頂へ向かて直登します。距離約824m。標高約716m。 | |
(13) かなりきつい稜線を登って行きます。 | (14) 約27分後大岩群です。距離約893m。標高約739m。あと少しです。 | |
(15) 登り始めて約30分で山頂です。山頂からの展望は楽しめません。 | (16) 三角点石柱と山名標識です。はつらつ山歩会のオレンジ標識と宮崎県山本さんの標柱のツウショットでのお出迎えは最近珍しいです。 | |
冠山への登山道は分岐点が多くありますが、オレンジ案内標識のおかげで迷うことなく登ることが出来ました。二等三角点ですが、登山道、山頂とも展望は期待できません。以前師匠がおしゃった、尾根道と山頂の自然そのものを満喫しなさい。を思い出しました。 百山登山では、平成13年9月17日に登っています。記録を見ると、車で永慶寺跡まで狭い旧道を登っています。その後もかなり苦労して山頂を目指したようです。広域道路の工事のことは書いていませんので、工事前だったのでしょう。 山頂の写真を見ると、大平はつらつ山歩会のオレンジ山名標識と宮崎県山本さんの山名標柱が写っています。13年以上も風雨に耐えて我々登山者を見守ってくれていました。 今回は剣龍山、大龍山、冠山に登り、総合の歩行距離は約6.7Kmでした。ほどよい運動量で平成26年の山歩きも順調に始動しました。 |
||
(17) 二等三角点です。基準点名は高鼻です。761.4mです。 |