平成25年9月18日(水曜日) 晴
宇曽山 (うぞうさん) 644m 大分市 北緯 33度08分37秒 東経 131度33分15秒
障子岳(しょうじだけ) 750.8m 大分市 北緯33度08分28秒 東経 131度33分37秒
大分市中心部より、R210又はR442で南下し口戸の交差点「国道442号入口」信号で竹田方向に向かいます。ここを起点とします。約5.1Kmで「宇曽山荘」「県民の森 のびゆく丘」の案内看板が左に見えます。案内に従い左折します。約6.9Kmで右に宇曽山荘が見えます。約7.5Kmで参道入り口です。少し奥の広場に駐車しました。
(1) 地形図 車走行(緑線)登山ルート(赤線) 登山ルート(赤線)はGPSの軌跡を写したもので、あくまで概念図です。クリックで拡大。 | (2) 参道入口の少し奥に広場があります。 | |
(3) 保険保安林の説明看板です。クリックで拡大。 | (4) 参道入り口を登って行きます。標高約195mです。 | |
(5) 気持ちのいい参道を登って行きますが・・・。 | (6) 約2分ほどで舗装道路に出ます。 | |
(7) 階段?状の舗装道路です。足幅が合わず、わたしには歩きづらいです。 | (8) 約13分後、三回目の階段を登りきると、砂利道の林道に出ます。林道を左に曲がり少し下ります。よく見ると正面に登り道の手すりが見えます。又道案内標識(○印)もあります。歩行距離約530m。標高約305m。 | |
(9) 約20m下ると、右に登る登山道があります。標識(○印)もあります。 | (10) 又歩きにくい登りが続きます。 | |
(11) 約17分後林道と合流します。やや正面に登山道が見えます。 標高約340m。 | (12) ここからはかなりきつい登りです。 | |
(13) 21分後再び林道と合流します。案内標識(○印)に従い右折し登って行きます。 距離約870m。標高約385m。 | (14) すぐ上に左に曲がる登山道があります。燈籠と道案内標識(○印)が目印です。 | |
(15) 燈籠を右に見て登って行きます。 | (16) まだまだきつい登りは続きます。約29分後。距離約1.16Km。標高約455m。 | |
(17) 約42分後右側に山頂の駐車場が見えます。ここからの展望もいいですが、山頂かでお預け。 距離約1.53Km。標高約565m。 | (18) 燈籠を左に見て登ると、約45分後ヤット参道らしい階段です。距離約1.59Km。標高約575m。 | |
(19) 約46分後、しめ縄をくぐり正面の階段を上がって行きます。 距離約1.68Km。標高約600m。 | (20) 階段奥に鳥居が見えます。 | |
(21) 鳥居をくぐると再び林道です。 | (22) 約49分後山門前です。左に曲がり山門を上がって行きます。距離約1.77Km。標高約620m。 | |
(23) 約52分で宇曽嶽神社中御殿です。 | (24) 神社由来です。クリックで拡大。 | |
(25) 更に階段は続きます。 | (26) 参道入り口から約55分で宇曽神社奥御殿です。 | |
(27) 三角点はありませんが、安武さんの標柱とオレンジ標識のお出迎えです。距離約1.8Km。標高644m。 | (28) 山頂からの展望は素晴らしいものがあります。雲がかかっていますが、よく見えます。その@北方向です。クリックで拡大。 | |
朝夕は非常にしのぎやすくなりましたが、日中はまだまだ残暑厳しい日々が続いています。登山中は汗をビッショリかきましたが、山頂では気持ちよく展望を楽しめました。 セラピーロードはここまでですが、障子岳まで足の延ばしました。 |
||
(29) そのA北西方向です。クリックで拡大。 | このページのトップに戻る | |
障子岳 | ||
(1) 山門から少し下ったところに障子岳の登山口があります。オレンジ案内標識(○印)があります。ここを下って行きます。ここを起点とします。 | (2) 約6分下り、その後きつい登りです。 | |
(3) 行程の中間付近の約15分後正面に障子岳が見えます。標高約640m。クリックで拡大。 | (4) 振り向く奥御殿が見えます。クリックで拡大。 | |
(5) その後もきつい登りです。 | (6) 障子岳登山口から約30分で山頂です。三角点石柱、山名標識、オレンジ山名標識はなぜか二枚あります。距離約710mです。 | |
(7) 三等三角点です。750.8mです。 | (8) 北方向の展望は抜群。のはずでしたが残念。 帰りは同じ道を帰りました。 |
|
今回は宇曽山参道入り口から登山道(参道)を歩き、障子岳まで歩きました。全行程約2.5Km。1時間半程度です。 山門近くの駐車場まで車で行き、そこから宇曽山、障子岳の山歩きですと、行程約1Km。45分程度で行くことができます。 宇曽山までは参道でほとんど舗装道路です。障子岳まではきつい登りもありますが、それなりに楽しい山歩きです。好天なら、展望も期待できます。セラピーロードに認定されたこともあり、今後一層脚光をあびることでしょう。 次におしどり渓谷に向かいました。 |
||
(9) 帰路山門近くの参道で気が付きました。 |