多良岳(たらだけ) 982.7m(前岳三角点)  長崎、佐賀県境          平成25年4月26日(金)

 太良町の旅館からR207、K252を走り、約21Kmで多良岳県立自然公園内の「中山キャンプ場」の駐車場に到着です。

     
(1) 地形図 登山ルート(赤線)はGPSの軌跡を写したもので、あくまで概念図です。クリックで拡大   (2) キャンプ場の案内図です。標高約540mです。
     
(3) 前項案内図中央の鳥居をくぐり登って行きます。8時35分出発です。   (4) 見事な自然林の中を登って行きます。(8時40分頃)
     
(5) 標柱上に取り付けられている、案内標識には「多良岳1.9Km」下の標識には「多良岳2.1Km」となっています?(8時48分頃)    (6) 要所には山名案内標識があります。「頂上50分」とありますが、わたし達の足では無理でしょう。(8時58分頃)
     
(7) 幸福坂の登りです。誰かが「地獄坂」と言っています。    (8)  9時25分頃自然石の階段を登って行きます。
     
(9) 9時32分、多良川の水源地です。湧水が豊富にあります。歩行約774m。標高約808m。   (10) 足場の悪い道を登って行きます。(9時44分頃)
     
(11) 夫婦坂です。登山道が左右に分かれているだけです。(9時44分)   (12) 夫婦岩?もあります。
     
(13) 9時52分、多良岳と金泉寺の分岐点です。   (14) 案内標識に従い、多良岳方向に石の階段を登って行きます。
     
(15) 石の階段の上に鳥居が見えます。   (16) 鳥居をくぐると「役行者」が祀られています。一本歯の高下駄をはき、富士山や高野山、吉野山を踏破した逸話がありますが、下の奉納されている高下駄は一本歯ですが、上の黒い高下駄は二本歯のように見えますが・・・。(9時53分頃)
     
(17) その後きつい石の階段が続きます。(9時55分頃)   (18) お地蔵さんに見守られて登って行きます。(10時17分頃)
     
(19) 10時17分、多良岳到着です。多良権現。多良嶽三柱大神の石碑が祀られています。標高996mです。歩行距離約1.13Kmです。休憩も入れてですが100分以上かかりました。クリックで拡大   (20) 昨日登った経ヶ岳です。クリックで拡大
     
(21) 木々の間から前岳が顔を出します。(10時21分頃)   (22) 三角点(前岳、本多良)はまだ先です。約960mまで下り再び登ります。(10時22分発)
     
(23) 正面が「座禅岩」です。アルミ梯子が架けられています。(10時42分頃)クリックで拡大   (24) 素晴らしい眺めです。クリックで拡大。クリックで拡大
     
(25) 「鬼の岩屋」と呼ばれる奇岩です。もの凄い迫力です。   (26) 10時53分、前岳(本多良)山頂です。多良岳から約500mです。
      多良岳まで戻り、昼食を取りました。その後同じ道を下山し13時過ぎに駐車場に着きました。 休憩を含む所要時間は、約4時間30分、積算歩行距離約3.5Kmでした。そしてバスに揺られて18時過ぎ無事大分に帰りました。
  二日間の山旅はわたしにとって、久しぶりに味わった新鮮さがありました。
(27) 二等のように見えますが、三等三角点です。982.7mです。