経ヶ岳(きょうがだけ) 1075.7m 佐賀、長崎 県境 平成25年4月25日(木) 晴
大分自動車道から長崎自動車道に乗り、大村ICで降ります。ここからR444を鹿島市方向に進みます。長崎、佐賀県境の平谷黒木トンネルを抜けると、経ヶ岳登山口駐車場着です。大分ICから約235Kmです。
北緯 32度59分15秒 東経130度04分35秒
(1) 地形図 登山ルート(赤線)はGPSの軌跡を写したもので、あくまで概念図です。クリックで拡大。 | (2) 大きな駐車場です。大分を6時半頃出て、9時半頃到着しました。今回は中央のバスで来ました。身支度をして9時47分出発です。標高約420mです。 | |
(3) 足取り軽く元気に出発です。 | (4) 9時52分頃奥平谷キャンプ場入口着です。数多くのバンガローもあります。ここで班分けをして、隊列での登山です。9時58分出発です。歩行距離約170mです。 | |
(5) 舗装道路を進みます。 | (6) 10時03分頃自然石で整備された、石の階段に変わります。 | |
(7) 10時10分頃ダンダンと急な登りとなります。 | (8) 要所に「レスキューポイント」がありますが、残念ながら私の携帯は下山するまでズット圏外でした。(10時18分頃) | |
(9) 気持ちのいい自然林の中を進みます。(10時22分頃) | (10) 途中衣服調整のため、休憩を取り10時49分頃林道を横切り山名案内標識に従い、直進します。 | |
(11) しばらくは杉、ヒノキ林の中を進みます。(10時55分頃) | (12) 11時11分頃自然林となります。 | |
(13) 気持ちよく登って行きます。(11時16分) | (14) 11時15分頃「馬の背」着です。歩行約710m。標高約768mです。 | |
(15) 急な登り坂となり、右側にロープが張ってあります。(11時34分頃)その後正午近くなったので、昼食を取りました。 | (16) こんな所もあります。(12時34分頃) | |
(17) 「足下注意」の標識もあります。 | (18) 12時47分頃「平谷越」です。歩行約1.44Km。標高約992mです。 | |
(19) 最初は気持ちよく自然林の中を進みますが・・・・(12時50分頃) | (20) 約3分後の12時53分頃はクサリにつかまって登って行きます。 | |
(21) 13時05分頃やっと目指す「経ヶ岳」が顔を見せてくれました。 | (22) 13時15分頃尾根歩きとなります。もう少しです。 | |
(23) 13時20分頃山頂です。休憩を入れて、3時間33分かかりました。歩行距離約1.8Kmです。 | (24) 一等三角点です。1075.7mです。 | |
(25) 山頂からの展望は抜群です。かすんでいるのが残念です。その@です。クリックで拡大。 | (26) そのAです。クリックで拡大。 | |
(27) そのBです。クリックで拡大。 | (28) そのCです。クリックで拡大。 下山は同じ道を降り、貸し切りバスで、藤津郡太良町の旅館に向かいました。 | |
(29) お宿 | (30) 夕食 | |
4月から県内山の会の「大分岳童会」に入会させていただき今回が初参加です。23名の団体山行は、何時もの単独行とは一味違った楽しい山歩きが出来ました。積算歩行距離は約3.5Kmでした。 今後は馬齢を重ねるごとに、団体での山行が多くなって来ると思います。ただ、まだ慣れていないためか、山歩き途中は写真を撮るだけが精一杯で、時間、距離等記録するのが難しく、今回のHPも雑ぱくなものとなってしまいました。今後より確実に記録出来る方法を考えたいと思います。 お宿は「竹葉カニと美味しい日本酒と女将の笑顔が自慢の宿(旅館のHPより)」で温泉につかり疲れを取り、名物竹葉カニを満喫しました。 翌日はもう一つの山「多良岳」に登りました。 |