泉水山(1447m) 黒岩山(1502.6mm) (せんすいざん・くろいわやま) 九重町           平成24年7月8日(日曜日) 晴

黒岩山 北緯 33度06分23.3秒  東経 1531度12分25.2秒

 大分市からR210で湯布院方向へ進みます。湯布院からK11を熊本方向へ向かいます。約70Kmで長者原登山口に到着です。

(1)  長者原登山口駐車場(標高約1045m)から信号を渡り、K621を北上します。約3分でコスモス荘の案内板が左正面に見えます。ここを左折します。 (2) コスモス荘を正面から右手にに見ながらコンクリートの小道を進みます。
(3) 要所々々に案内標識があります。 (4) コンクリートの小道から未舗装の小道を下り、約7分後橋を渡ります。
(5) 渡り終え、階段を登って行きます。 (6) 又下り約10分後今度は小川を渡ります。水かさが少なくて助かりました。
(7) 自然林の中を登って行きます。歩行距離約959m。標高約1043m。 (8) 左自然林、右草原の小路を登って行きます。解放感で気持ちいいですが、朝露(?)で靴、ズボンのすそがビッショリ濡れました。約18分後、距離約1.03km、標高約1051m。
(9) 約27分後、右手に大岩が点在しています。距離約1.29km、標高約1124m。 (10) 振り返ると、すばらしい三俣山の眺めです。クリックで拡大
(11) 約44分後草原歩きと分かれて、案内標識に従い左折し、小路を登って行きます。距離約1.77Km、標高約1225m。下泉水山までほぼ直登です。 (12) 約60分で下泉水山山頂です。久しぶりにオレンジ山名標識のお出迎えです。(印)距離約1.9Km、標高1296m。
(13) 資料には山頂の露岩からの三俣山は絶景。とありますがあいにくの天候でほとんど雲に隠れています。雲の切れるのを期待して約30分休憩しましたが、ダメでした。 (14) 次に目指す上泉水山です。
(15) 下泉水山から下りて、自然林の中を進みます。 (16) 約91分(下泉水山から約31分)で上泉水山山頂です。距離約2.76km。標高1447m。山名標柱、オレンジ山名標識の右側は大岩です。クリックで拡大
(17) ここも残念な天候ですが、麓はよく見えます。クリックで拡大 (18) 泉水山を後に気持ちのいい尾根を歩き、黒岩山に向かいます。
(19) 目指す黒岩山は遥かかなたです。(稜線の一番奥)約95分(上泉水山から約4分)距離約2.97km、標高約1426m。 (20) 約106分(上泉水山から約15分)で大崩ノ辻との分岐です。ここは案内標識通り直進します。距離約3.38km、標高約1421m。
(21) 約110分後(上泉水山から約19分)上泉水山を降り返ります。距離約3.5km。標高約1412m。 (22) 同じく約110分後、右上が目指す黒岩山です。
(23) 約115分後(上泉水山から約24分)大岩が現れます。左下を巻きました。距離約3.65km、標高約1437m。 (24) 約120分後(上泉水山から約29分)の岩場です。写真は降りてから振り返り撮りました。距離約3.79km、標高約1444m。
(25) 黒岩山が近づいてきました約125分(上泉水山から約34分)距離約4.02km。標高約1451m。 (26) 約129分で黒岩山への分岐です。右折し山頂に向かいます。往路はここまで下り右折します。距離4.25km、標高約1476m。
(27) (26)項印の案内標識です。 (28) 歩き始めて約134分(上泉水山から約43分)で黒岩山です。三角点と山名標柱です。距離約4.44km。
(29) 三等三角点です。1502.6mです。 (30) 山頂は大小さまざまな岩でゴロゴロしています。その@です。
(31) そのAです。 (32) そのBです。
(33) そのCです。先端は絶壁です。 (34) 夏時期必ずお世話になります。
(35) 雲をかぶった湧蓋山です。クリックで拡大 (36) 上泉水山方面を振り返ります。
(37) 山頂からのくじゅう連山です。その@です。 (38) そのAです。クリックで拡大
(39) 山頂からの眺めを堪能した後26項の分岐点まで戻り、右折し牧ノ戸峠へと下ります。くじゅう連山の見納めです。その@です。クリックで拡大 (40) そのAです。
(41) そのBです。目指す牧ノ戸峠が見えます。クリックで拡大。ここから約10分は急斜面の連続です。 (42) 約152分(黒岩山から約23分)で急斜面の下りも終わり、草原歩きとなります。距離約4.96km、標高約1380m。
(43) 約161分(黒岩山から約32分)で牧ノ戸展望台です。牧ノ戸峠からここまではコンクリート舗装で一般観光客の姿も見受けます。距離約5.33km、標高約1354m。 (44) 約165分(黒岩山から約36分)で牧ノ戸峠です。登山客、観光客でにぎわっていました。距離約5.74km、標高1330m。
(45) 横断歩道手前を左に曲がり、未舗装道路を進み、案内標識に従い、左折します。 (46) (45)項印の案内看板です。
(47) コンクリート舗装が続きます。 (48) 自然林に囲まれて気持ちのいい遊歩道です。
(49) 約192分(牧ノ戸峠から約27分)でK11に出ます。ここを横断し下ります。 (50) 右側路側帯を100mほど歩き、右側の遊歩道に入ります。長者原まで、後二箇所ほど路側帯を歩く場所があります。
(51) K11に出たところに、遊歩道の案内版があります。クリックで拡大 (52) 500m毎に道路距離標識があり、大変参考になります。
 6月7日に梅雨入りし、その後何回か梅雨の晴れ間はありましたが、ヤット一か月ぶりに山歩きができました。
 くじゅう連山は雲がかかり、少し残念でしたが、久しぶりに東側から眺める連山はすばらしく、なんどか足を止めシャッターを切りました。歩行時間は3時間45分ですが、山にいた時間は5時間ほどです。積算距離約9.14Km。標高差約460mの思い出に残る楽しい山歩きとなりました。
 百山登山は平成13年6月4日(月曜日)に、牧ノ戸峠から下泉水山を往復しています。その後、猟師山・合頭山。一目山・ミソコブシ、に行っています。この日は快晴に恵まれたようで。そしてこの年は、6月5日に梅雨入りしています。
(53) 自然林の中を歩き、約225分(牧ノ戸峠から約60分)で長者原駐車場に到着です。展望を楽しんだ周遊コースの終了です。距離約9.14km。
花 と 蝶